これって産後うつ?と思いながら過ごす日々
前回の記事に書いたように、産後3週目のある日突然、様々な異変が自分に起こり始めました。
その日の夫へのLINEを見返すと「発狂しそうだった」と送っていました。
情緒不安定すぎて、両親の前でわんわん泣いたり、夫に弱音を吐いたり。
次第に食欲も無くなり、全然食べられない日が数日続き
母に「頑張ってこれだけ食べて」とお願いされたり。
「寝てきていいよ」と母に休息時間をもらっても、気持ちが全く休まらない。
「気分転換にこのテレビ見てみたら?」と妹にすすめられても、見る気が湧かない。
寝たいのに眠れない。
とにかく涙がとまらない。
子どもは可愛いのに泣き声を聞くのが怖い。
子どもが寝ないことが怖い。
今後の育児を考えると、やっていく自信が無い。
どんどんネガティブになっていきました。
これってマタニティーブルー?それとも産後うつ?
とにかく毎日つらすぎるなぁと思いながらもなんとか生きていました。
誰かと一緒にいないと自殺しちゃうかも…
どん底の時期は子どもと2人で過ごすことがとにかく恐怖で。
自分の気が狂って、子どもを殺してしまうのではないか。
自殺してしまうのではないか。
正常ではない自分が、衝動的に何かをしでかしてしまうような恐怖心。
「ミルクを作りに行ってくるね」と、いつも一緒にいてくれる母が部屋を数分離れようとするだけでも怖い。どこにも行かないで、と、泣きながら母にしがみついていました。
その頃には自分でも「私ってきっと産後うつだよなぁ」と思い始めていました。
前回の記事に載せた「産後うつ自己評価票」を自分の携帯で調べてチェックしてみると、何度やっても『早めの受診を!!』の結果になりました。
コメント